主な仕事内容

電気機械全般の不具合対処、情報機器関連のシステム変更、介護補助

ある1日のスケジュール

8:45 出勤 連絡のチェック、一日のto doリストを作成します。
9:00 発注 施設内の事務用品・衛生用品などの発注を行います。
10:00 資料作成 広報資料の作成、ホームページの更新などを行います。
11:30 機材メンテナンス 施設内のパソコンなどのチェック、メンテナンスを行います。
12:30 排せつ介助 利用者さんの排せつ介助を行います。
14:15 休憩  
15:15 稟議書作成 企画や改善をまとめ、上司に提出します。
16:00 在庫管理 オムツや事務用品の在庫チェックを行います。
16:30 送迎介助 デイサービス利用者さんの送迎の介助を行います。(送迎は職員2名で行います)
17:15 在庫管理 先ほど確認した在庫チェックで、足りないものを倉庫から補充します。
17:30 仕上げ やり残した仕事について取り掛かります。
17:45 業務終了 一日のto doリストの見直しを行い、次の日以降の予定を組みます。
18:00 退勤  

 

菊水園に入ったきっかけ(他の事業所とは違うところ)

職場見学に参加した際に、施設職員の方も利用者の方も笑顔でいらっしゃりとても明るい職場だと感じました。また、認知症予防のための場を設け、そこで様々なレクリエーションを行うなど新しい取り組みの展望・展開もとても積極的で、着実な成長ができ、それを活かせる環境がとても魅力的でした。

仕事のやりがいや印象深かった出来事

「ありがとう」という言葉や安心した、嬉しそうな表情というものは何より活力になります。利用者さんからの感謝の言葉はもちろん、職員の間でもこういったやりとりはより良い職場環境づくりに効果的です。助け合って、よりよい環境にしていくことでやりがいは自然と生まれます。

仕事のストレスとその向き合い方

仕事をし始めて慣れないうちは身体に少し負担があるかもしれませんが、毎日少しでも体操をすることで快調になります。ストレスとの向き合い方は、仕事モードと休みモードのメリハリをつけ、ストレスをため込まないよう帰宅後や休日にはしっかり休む意識を持ち、好きなことをして発散します。身体も心も日々のケアを怠らない事が大切ですね。

職場の雰囲気

私は普段事務所にいることが多いですが、事務所内もとても明るい雰囲気です。そういった環境の中なので相談や質問もしやすく、懇切丁寧に説明してもらえます。もちろん事務所だけでなく、職場全体がそのような雰囲気なのでコミュニケーションはとりやすいです。

将来の自分の姿(目標)

第一の目標としては、介護福祉士の資格取得です。そのために、知識も実際の経験も含めて毎日いろいろなことを吸収しています。将来的には、今開発が進んでいる介護ロボットを活用した新しい介護のかたちを採り入れ、高性能化した福祉用具と介護現場との橋渡し的存在になることが目標です。

これからの人に向けてのメッセージ

「介護を仕事にしたい!」または「介護に興味あるな」とは思っているけれど「介護ってどんなところだろう?」「よく知らないし...」という方、ぜひインターンシップに来てください。何よりも現場で感じるものこそ私たちがあなたに伝えたいことです。ぜひ、職員の働きぶり、利用者さんの様子を見てやりがいを感じ取ってください。お待ちしております。